なかしましほさんの小さなレシピでロールケーキ(スイスロール)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
旦那さまが吉芋の鬼まんじゅうを食べたと言っていたので 私も食べたくなって、作ることにしましたよ。 参考レシピはこちら。 ![]() ![]() 名古屋など東海地方のおやつです。 【材料】 さつまいも 大きめ1本 砂糖 110g 小麦粉 160g 白玉粉 40g 水 115g 【つくりかた】 1) さつまいもは1cm角に切り、水に10分くらい浸けて あく抜きをします。 ![]() 皮がちょっと残っていますが気にしない。 2) 1)の水を切り、砂糖を入れて混ぜ合わせます。 1時間くらい置いて水分を出します。 水分もそのまま使いますので捨てないで。 ![]() しっかり混ぜ合わせて。 砂糖は茶色いきび砂糖を使いましたよ。 ![]() 2時間後。かなり水分が出てきました。 置きすぎたかな?? 3) 蒸し器の準備をします。 水を入れて沸かし、 クッキングシートを敷いておきます。 4) 2)に水・小麦粉・白玉粉を入れて混ぜ合わせます。 ![]() 生地がまとまらず水っぽければ、粉を追加します。 もちもちなのは白玉粉が入っているからなんですね。 5) 蒸し器がしっかり沸騰したら クッキングシートに生地を丸くまとめてのせて 蒸していきます。 6) 15分くらい蒸し、さつまいもに竹串を刺してみて すっと刺さればできあがり。 ![]() 生地が水っぽかったのでくっついてしまいました。 生地をまとめずに1個の大きい鬼まんじゅうにしても 良いかも。 ![]() ちょっと広がり過ぎ? もちもちでやさしい味に仕上がりました。 |
![]() |
これはうまいね〜。 もう1個食べよう。 |
![]() |
ぎゃー! 食後なのに2個も食べてる・・・ |
|
|
|
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
![]() |
ずっと作りたいと思っていたピーナッツバターに挑戦です。 レシピはこのあたりを参照。 クイジナートレシピ ピーナッツバター ![]() 【材料】 乾燥ピーナツ 200g バター 70g (溶かしておく。 今回はピーナツに味がついているので無塩を使用) はちみつ 大さじ3 ![]() おつまみピーナツしか無かったのです・・・ ![]() 計量。適当に。 ![]() バターはレンジで30秒くらい加熱します。 【つくりかた】 1) ピーナツをフードプロセッサーに入れ、 ペースト状になるまで回し続けます。 ![]() 投入! ![]() 細かくなってきました。 ![]() ペースト状になりました。 5分もかからないと思います。 2)バターを入れて混ぜ合わせます。 ![]() 滑らかになりました。 3)はちみつで味付けします。 ![]() 投入!味見しながら調整してください。 ![]() あれれ?ぼそぼそになってしまった・・・ 入れ過ぎかな?? ともあれできあがり〜。 ![]() 味噌みたいですが、ピーナッツバターですよ。 Weckのガラス瓶に保存しました。 Mold Shape500mlで八分目くらいの量です。 ![]() 左は今回使用したはちみつ。 こんなに簡単ならもっと早く作ってみれば良かった・・・ と反省。 何事も実際やってみないとわからないものですね。 |
![]() |
優しい味だね。 はちみつの味が強いかな。 |
![]() |
そうね。 次は水飴にしてみよう。 |
|
|
|
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
![]() |
カントリーマアムが大好きなので 自分で作ってみることにしました。 ![]() 山盛り食べますよ〜☆ レシピはこちらを参考にしてみました。 Kun's common life* カントリーマアム風クッキー【レシピ】 【材料】20個分 無塩バター 100g きび砂糖(茶色いお砂糖が良い) 100g グラニュー糖 大さじ1 卵 1個 バニラエッセンス 小さじ1 小麦粉 260g ベーキングパウダー 小さじ1/2 重層 小さじ1/2 塩 小さじ1/2 インスタントコーヒー(無かったので省略) チョコチップ 50〜150g 【つくりかた】 1) バターをレンジで20秒くらい加熱してやわらかくします。 2) 1)に砂糖を加えてクリーム状になるまでしっかり混ぜます。 ![]() まぜまぜ〜。 3) 2)に卵とバニラエッセンスを加えて混ぜます。 4) 3)に小麦粉、ベーキングパウダー、重層を合わせて入れ、混ぜます。 ふるい入れるのがいいのですが、ラクチンな方法。 ビニール袋に入れて振る!! < ![]() 計る時も便利です。 ![]() こぼれないよう口はしっかり持って。 ![]() 粉が無くなるまでまぜまぜ〜。 5) 4)にチョコチップを加えて混ぜます。 参考レシピの分量の最大にしてみました。 ![]() チョコチップタワー☆ ![]() 投入! ![]() いい感じになってきました。 6) 5)の生地を大さじ1くらいの大きさに丸めて、クッキングシートを敷いた天板に並べ、190℃のオーブンで8〜10分焼きます。 ![]() 暑いのでチョコが溶けてきてしまいました。 ![]() 天板の大きさの都合で18等分にしました。 ![]() オーブンに投入!焼き上げます。 いいにおいがしてきたな〜と思ったら、 ![]() 膨れてる!! ![]() 下が焼く前、上が焼いたもの。 かなり膨れますね。 そのまま冷まして表面が固くなっていたらできあがり。 焼き上がりはふにゃふにゃだそうですが・・・ ![]() ちょっと焼き過ぎてしまいました。 しっとりめな、普通においしいアメリカンクッキーになってしまいました。 焼きめがつかないくらいが良さそうです。 次は早めにオーブンから出さなくては・・・ カンタンでたっぷり感がうれしいクッキーでした。 また作りたいと思います。 |
![]() |
牛乳に浸して食べたらいいんじゃない? |
|
|
|
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Mac/iPhone/iPad Weck(ガラス瓶) 【料理】おせち 【料理】ごはん 【料理】たまご 【料理】たれ/ソース 【料理】ケーキ・お菓子 【料理】スープ・汁物 【料理】パスタ/麺 【料理】パン 【料理】フードプロセッサー 【料理】保存食 【料理】未分類 【料理】海藻 【料理】粉物 【料理】肉 【料理】豆 【料理】豆腐 【料理】野菜 【料理】鍋 【料理】魚 【食べ物記録】お菓子 【食べ物記録】スイーツ 【食べ物記録】ドレッシング 【食べ物記録】パン 【食べ物記録】肉・魚 【食べ物記録】食事 【食べ物記録】飲み物 さんぽ/おでかけ しろくま旦那レシピ カメラ/写真 キッチン クルマ コストコ買い物記録 ツール ラジコン 家事/生活 携帯・デジカメ 料理教室 買い物記録