« 【おりじなる大福 養老軒】中身たっぷりのふるーつ大福と生どら焼き 2015.11.07(Sat) | トップページ | 【リンツショコラカフェ(名古屋ラシック店)】スイスのチョコレートブランド カフェはイマイチ? »

2015/11/11

【川魚料理 うな神】1日20食限定のひつまぶし♪石焼き温玉まぶし 2015.11.7(Sat)

151107_una_1
kobito_penguin 犬山城からまっすぐ各務原へ向かって突き当たりの交差点にあるうなぎ屋さん。
大きな看板が目印の、地元で愛されているお店という佇まい。
いつも通りかかると混んでいることが多いのですが
今日は車が全然止まっていません。

dannnaうなぎ行ってみる?
しばらく食べてないし。

 

川魚料理 うな神
http://j47.jp/unajin/


住所 岐阜県各務原市鵜沼東町2-94
電話 058-384-9209
営業時間 昼 11:00~14:30  夜 16:30~21:00 日・祝 11:00~21:00
定休日 月曜日(祝日は営業)、年末年始

kobito_penguin お店に入ると、女性の店員さんが奥に集まって作業をしています。
私たちが入ってきてちょっと驚いているような?


dannna(小声で)
あれ??
営業してるんだよね??


kobito_penguin まだ開店したばっかりだから仕方ないんじゃない?
お客さんいないね。貸切だ〜。


dannna夏じゃなから人気がないのかな。
でも夏はうなぎもバテてるから今の時期がいいんじゃないか?
冬に備えて脂が乗っているんじゃない?
(後で調べたところ11月は食べ頃で美味しい時期だそうです)

kobito_penguin ひつまぶしを食べるつもりでメニューを見てみると
石焼きひつまぶしなるものがあります。


dannna1日限定20食って書いてあるよ。



kobito_penguin じゃあ食べなきゃ。これにしよう。


注文すると、鯉のあらい付きでなくて良いか確認されました。
川魚料理のお店なので鯉も売りなのかな。
鯉は苦手なので付いていないものを注文しました。

石焼き温玉まぶし(上)
2,890円(うなぎ1匹分)

151107_una_2
美味しそう〜♪

石焼きビビンバのうなぎ版で、温泉卵まで付いています。
うなぎは愛知県一色産だそうです。

食べ方はひつまぶしと同じで良いそうです。
151107_una_4
1.まずはそのまま
2.薬味のねぎをのせて
3.最後はねぎとわさびをのせ、お出汁をかけてお茶漬けに

kobito_penguin たれは甘めです。
関東とも関西とも違うこの地方のうなぎは、
外はパリッとして中はふわふわです。
石焼きなのでごはんがおこげになり、カリッとして香ばしいです。
食べるのが遅い私には、ずっと温かいのもうれしい。

dannnaうなぎがパリッとしているからご飯が石焼きである必要はないかな。



151107_una_5

kobito_penguin 温玉(温泉卵)ものせて。美味しい〜!



dannna温泉卵は必須だな。
次回は普通のひつまぶしに温泉卵をつければいいか。


kobito_penguin 最後はさっぱりお茶漬けで。
出汁は肝吸いと同じようです。

食べ終わる頃にはお客さんが増えていました。
うなぎはやっぱり人気がありますね。
幸せな時間を過ごせました。

|

« 【おりじなる大福 養老軒】中身たっぷりのふるーつ大福と生どら焼き 2015.11.07(Sat) | トップページ | 【リンツショコラカフェ(名古屋ラシック店)】スイスのチョコレートブランド カフェはイマイチ? »

【食べ物記録】食事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【川魚料理 うな神】1日20食限定のひつまぶし♪石焼き温玉まぶし 2015.11.7(Sat):

« 【おりじなる大福 養老軒】中身たっぷりのふるーつ大福と生どら焼き 2015.11.07(Sat) | トップページ | 【リンツショコラカフェ(名古屋ラシック店)】スイスのチョコレートブランド カフェはイマイチ? »