« 【ドレッシング】成城石井 オーガニックハーブ イタリアンドレッシング | トップページ | 麻婆茄子専用ナス?「マー坊」ナスで麻婆茄子を作ってみました »

2015/09/07

干し野菜(じゃがいも)でアンチョビポテト

150905_dry_1
梅干しの赤シソを干すために干し網を出してきましたが
2段目、3段目が余っているので野菜を干してみました。
じゃがいもとりんごで挑戦。
 

150905_dry_2
干す時間があまりとれないので薄くスライス。

150905_dry_4
りんごも薄くスライス。

網にくっつかないよう、クッキングシートを敷いて
野菜を並べます。
日当たりが良く風通しの良い場所に干し網を設置して
半日干してみました。

150905_dry_3
じゃがいも。干す前。

150905_dry_7
干した後。ちょっと黒っぽくなっています。
完全には乾いていなくて柔らかくなっています。

150905_dry_5
りんご。干す前。

150905_dry_6
干した後。色が濃くなりました。
食べてみた感じは煮りんご風。

じゃがいもで一品作ってみました。

アンチョビポテト
150905_dry_8

【材料】
干したじゃがいも 小3個
アンチョビ 3切れ
オリーブオイル 大さじ2

【つくりかた】

  1. 熱したフライパンにオリーブオイルを多めに入れます。
     
  2. じゃがいもを加え、焼き色がつくまで炒めます。
     
  3. アンチョビを加え、木べらでつぶしがながら
    全体的に混ぜ合わせたらできあがり。
    お好みでこしょうを振ります。

柔らかくなっているので調理時間が短くて済みました。
しんなりしていつもと違う食感が面白いです。

りんごはバターとシナモンをかけて
オーブンで焼きりんごにしてみようと思います。

これから冬にかけては干し野菜を作りやすい時期だそうなので
いろいろ試してみたいです。

 

|

« 【ドレッシング】成城石井 オーガニックハーブ イタリアンドレッシング | トップページ | 麻婆茄子専用ナス?「マー坊」ナスで麻婆茄子を作ってみました »

【料理】野菜」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 干し野菜(じゃがいも)でアンチョビポテト:

« 【ドレッシング】成城石井 オーガニックハーブ イタリアンドレッシング | トップページ | 麻婆茄子専用ナス?「マー坊」ナスで麻婆茄子を作ってみました »