« シンプルに塩とにんにくで☆空芯菜の炒め物 | トップページ | クローラーラジコンJeep Cherokee(Axial SCX10 DINGO)とOLYMPUS EM-1テスト in 岡崎中央総合公園 »

2013/10/20

新鮮なバジルが手に入ったら〜フレッシュバジルのソース〜

131020_1_2

kobito_penguin

生のバジルが手に入ったのでバジルソースにしてみます。
あぐりん村で1パック(約40g)50円で購入。
松の実の代わりにアーモンドを使ってリーズナブルに。
 

【材料】
バジル 80g
にんにく 2〜3片
アーモンドスライス 40g
(通常は松の実を使います。くるみでもOK)
塩 小さじ2
エキストラバージンオイル 150〜200cc
 

【つくりかた】

1)アーモンドスライスはオーブンで軽くローストして粗熱を取っておきます。 131020_3
ロースト済みアーモンドの場合はそのまま使ってください。

131020_4
ちょっと色がつきすぎました・・・


2)すべての材料をフードプロセッサーに入れ混ぜ合わせます。
  オリーブオイルの量ははじめに半量を入れ、
  様子を見ながら足してください。

131020_6
一気にガーッと。
フープロがない場合はすり鉢ですりつぶしてください。

131020_7
あっという間に完成です。

空気に触れるとどんどん色が変色してしまうので
たくさん作った場合はジップロックなど保存袋に
空気が入らないように入れ、薄く平らにして凍らせておきます。

数日中に食べるのであれば、清潔なガラス容器などに入れ
オリーブオイルをさらに注ぎ、空気に触れないようにして冷蔵庫へ。 131020_9
オイルでフタをします。

131020_10
パルメザンチーズを加えてパスタジェノベーゼにしていただきました。
茹でたじゃがいもと和えるだけでも美味しいです。



|

« シンプルに塩とにんにくで☆空芯菜の炒め物 | トップページ | クローラーラジコンJeep Cherokee(Axial SCX10 DINGO)とOLYMPUS EM-1テスト in 岡崎中央総合公園 »

【料理】たれ/ソース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新鮮なバジルが手に入ったら〜フレッシュバジルのソース〜:

« シンプルに塩とにんにくで☆空芯菜の炒め物 | トップページ | クローラーラジコンJeep Cherokee(Axial SCX10 DINGO)とOLYMPUS EM-1テスト in 岡崎中央総合公園 »