コーンクリーム1缶使い切り☆コーンスープとマフィン
コーンの缶詰クリームタイプを使って2品作りました。
大きめの缶(425g)を使っています。
[中華コーンスープ]
参考レシピ
門外不出★中華屋のコーンスープ(-∀-) by retu20yo
【材料】
コーンクリーム缶 275g
水 700cc
卵 2個
片栗粉 大さじ1/2
ウェイパー 小さじ2
塩・こしょう 適量
【つくりかた】
1)卵をボウルに入れ片栗粉を加えてよく混ぜておく。
2)鍋にコーンクリームと水を入れ加熱し沸騰したらウェイパーを入れ、
塩こしょうで味を整える。卵で味が薄まるので濃いめに。
3)火を止め、鍋をかき混ぜながら1)の溶き卵を加えていく。
沸騰しないように弱火で加熱し、とろみがついたらできあがり。
とてもカンタン。
水を減らしてコーンを濃厚にしたらもっとおいしくなりそうです。
[マフィン]
参考レシピ
コーンクリーム缶でできるスピードマフィン [手作りパン] All About
【材料】
コーンクリーム 150g
卵 1個
牛乳 50cc
(牛乳が無かったので スキムミルク大さじ2+水50ccで代用)
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ2
粉チーズ 60g
塩 2つまみ
クミンパウダー 小さじ1/2
(パウダーが無かったのでシードで代用。お好みで)
オレガノ 小さじ1/4
チリパウダー 小さじ1/4
【つくりかた】
1)薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
ビニール袋に入れて振ると楽です。
オーブンを190℃に温めておく。
2)ボウルにコーンクリーム、卵、牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。
3)残りの材料を全て入れてよく混ぜ合わせる。
型に入れオーブンで15分くらい焼く。焼き色がつけばOKです。
ちょうどよい型が無かったのでマドレーヌの紙ケースで。
生地はしっかりしているので流れ出す心配はありません。
チーズがたっぷりでコーンの風味は薄い感じです。
ハーブとスパイスが効いていてお惣菜パンの感覚でいただけます。
砂糖に替えるとおやつになりますよ。
マフィンは見た目がイマイチだったのでもう少し練習したいです。
次はフライパンで焼いてみよう♪
| 固定リンク
「【料理】スープ・汁物」カテゴリの記事
- 【動画あり】ひょうたん型のかぼちゃ バターナッツで絶品ポタージュ(2012.09.22)
- コーンクリーム1缶使い切り☆コーンスープとマフィン(2012.07.10)
- 濃厚コーンポタージュ(2011.10.07)
「【料理】野菜」カテゴリの記事
- かぼちゃの種の食べ方 フライパンでからいり(2015.09.17)
- 麻婆茄子専用ナス?「マー坊」ナスで麻婆茄子を作ってみました(2015.09.08)
- 干し野菜(じゃがいも)でアンチョビポテト(2015.09.07)
- 【名古屋の韓国食材のお店 ナリタ】ナムル素を使って即席もやしのナムル(2015.06.23)
- 大根の葉消費レシピ 大根の葉のごま油炒め(2015.05.26)
「【料理】パン」カテゴリの記事
- コーンクリーム1缶使い切り☆コーンスープとマフィン(2012.07.10)
- ホームベーカリーで☆天然酵母のパン作り(2012.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント