« 2011/12/16 | トップページ | 2012/01/27 »

2012/01/02

2012/01/02

【手づくりおせち】酢蓮

Ico_kobito_2 1201022_02

おせちシリーズその3は酢蓮(すばす)です。
酢れんこんの方がなじみがありましたが
蓮という呼び方には趣がありますね。

参考レシピはこちら。

Cpicon めちゃ簡単☆酢ばす by ミミやん


【材料】

れんこん 1節
酢 100cc
砂糖 大さじ3
塩 ひとつまみ


【つくりかた】

1)れんこんは皮を剥いて2〜3mmくらいの薄切りにし
酢水(分量外:酢大さじ1)につけておく。


2)鍋に水を入れて沸騰させ、酢大さじ1(分量外)を加え
れんこんを軽く茹でる。

1201022_01
少し透き通ってきたらOK。
ざるに上げて冷まします。


3)残りの調味料を合わせたものに2)を
漬け込んだらできあがり。

酸が強いのでガラスや琺瑯の保存容器がオススメです。

こちらのレシピでは漬け込む調味料を加熱しないので
酢の味が強いです。

酸味が爽やかで私は好きなのですが
酸っぱいのが苦手な方は
調味料を合わせた後、すこし加熱して酸味を飛ばしたものを
冷ましてから漬け込んでください。
(熱々だとれんこんが柔らかくなってしまいます)

そのまま食べてもいいし、ちらし寿司にも使えますね。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

【手づくりおせち】田作り

Ico_kobito_2 120102_01

おせちシリーズその2は田作りです。

田んぼにカタクチイワシの幼魚を肥料として撒いていたことから
豊作を願っておせちの定番になったそうです。

参考レシピはこちら。

おせち料理の田作りのレシピ/作り方:白ごはん.com


【材料】

田作り(ごまめ) 1袋(60gくらい)
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ3
酒 大さじ3
みりん 大さじ1


【つくりかた】

1)たつくりをフライパンに入れ、15分くらい炒ります。

120102_02
クッキングシートを敷くとやりやすいと聞いたので
他の料理に使ったものを再利用。


120102_03
初めは中火で、ぱちぱち音がしてきたら
弱火にします。

ぽきんと折れるまで炒るとのこと。
地道にフライパンも動かして炒ります。


120102_04
途中でクッキングシートが邪魔になって
直に炒ってます。


120102_05
カリカリになったらフタなどに取り出して
冷ましておきます。


2)残りの調味料をフライパンに入れ、煮詰めます。

120102_06
クッキングシート再度登場!


120102_07
ふつふつと泡が出てきます。
半分くらいの量に煮詰めます。


3)炒った田作りとたれを絡めてできあがり。

120102_08
フライパンが汚れなくて後片付けも楽々♪

冷めると固まってくるので
クッキングシートごと取り出しておきます。

甘辛くておいしいですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

【手づくりおせち】栗きんとん

Ico_kobito_2 120101_11

明けましておめでとうございます。

いつの間にかお料理ブログになっておりますが
食べることに少しでも関心を持っていただければ
幸いです。

本年も皆様が健康でありますように。

おいしいものを食べて笑顔で過ごしていきましょう☆


新年第一弾はやっぱりおせち。
まずは栗きんとんです。
参考レシピはこちら。

みりんレシピ集 | 三州三河みりん


【材料】

さつまいも 中1本
本みりん 60cc
栗甘露煮 1袋(量はお好みで)
栗甘露煮のシロップ 大さじ2


【つくりかた】

1)さつまいもは皮を厚めにむき、1cm幅に切ります。

120101_01
仕上がりの色を良くするために
皮を厚めにむくそうです。
今回クチナシは入れませんので、きれいに仕上がるように
黒っぽいところは取り除いておきます。


2)さつまいもを20分間蒸します。

120101_02
蒸し器へはしっかり蒸気が出てから入れます。


120101_03
強めで20分蒸します。


120101_04
蒸し上がり。


3)蒸し上がったさつまいもをフードプロセッサーに入れ、
みりんも加えてなめらかになるまでつぶします。

フードプロセッサーが無い場合はマッシャーで。

120101_06
投入!


120101_05
みりんを計量。結構寄れるなぁ・・・と
写真ばかり撮ってなかなか料理が進みません。


120101_07
水分が少ないのでパルスで様子を見ながら連続運転。


4)3)を鍋に移して、中火で5分くらい練ります。

120101_08
テリを出します。もったり重くて腕が疲れますが
焦がさないように手早く混ぜます。


5)火を止め、シロップを加えて全体をかき混ぜます。
栗も加えてできあがり。

120101_09
今回はこちらを使用。


120101_10
シロップと栗を入れてできあがり。

シロップの量はお好みで調整してください。
さつまいもが甘ければ、大さじ2は多いかもしれません。
ちょっと甘めな仕上がりです。

クチナシを入れなくてもきれいな色になって
年明けから金運アップです☆



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011/12/16 | トップページ | 2012/01/27 »