« 桃の缶詰のゼリー | トップページ | なすの蒸し物 »

2010/07/28

豆腐の蒲焼き

Ico_kobito_2 昨日は土用の丑の日でしたが、すっかり忘れていました。
うなぎが無かったので豆腐で作ってみました。精進料理です。

こちらのレシピを参照しました。

豆腐の蒲焼

100726_09
うなぎに見えるかしら?


【材料】

豆腐 1丁
山芋 50g
白ごま 大さじ1
片栗粉 大さじ1
焼き海苔 1枚
バター 大さじ1

タレ
 ・みりん 大さじ1
 ・砂糖 大さじ1.5
 ・しょうゆ 大さじ1.5


【つくりかた】

1) 豆腐を崩して皿に入れ、ラップをかけずに7分程加熱し水分を飛ばす。ふきん等にあけて水分をしっかり絞る。

100726_01
崩さないままレンジにかけてしまいました・・・


100726_02
キッチンペーパーで絞ります。
熱いので気をつけて。


100726_03
絞りました。


2) 豆腐、山芋、白ごま、片栗粉をフードプロセッサーに入れ、すりつぶす。

※参考レシピでは山芋をすりおろして混ぜ合わせています。

100726_04
山芋はざっくり切っておきます。


100726_05
一気に粉砕。混ざりました。


3) 海苔を6等分して、つやのない面に2)を乗せます。

100726_06
もう少し丁寧にやりましょうね。


4) フライパンにバターを溶かし、豆腐を下側にして焼き色がつくまで焼きます。
ひっくり返して海苔の面も焼きます。


5) 混ぜ合わせておいたタレを加えてよく絡ませたらできあがり。

100726_07
磯辺焼きみたい・・・


100726_08
大きなししとうを添えました。

何だか生地がまとまらないなと思っていたら片栗粉を入れ忘れていました・・・


Ico_danna タレがおいしいね〜。







|

« 桃の缶詰のゼリー | トップページ | なすの蒸し物 »

【料理】野菜」カテゴリの記事

【料理】豆腐」カテゴリの記事

コメント

のりがうなぎの皮なんだね!
すごいアイデアだー!★
できがりが鶏肉に見えるね(^^ゞ
でもめっちゃうまそう!!
うなぎの蒲焼のタレっておいしいよね♪
ご飯にかけて何杯もいけるもん(笑)。

投稿: シュート | 2010/07/28 10:33

そうなんですよ!のりが皮!
味はたんぱくですがタレがすごくおいしいです★
シュートさんも作ってみてくださいね。

投稿: こびとぺんぎん | 2010/08/03 20:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆腐の蒲焼き:

« 桃の缶詰のゼリー | トップページ | なすの蒸し物 »