『Google SketchUp』 フリーの3D作成ソフト
旦那さまに薦められて『Google SketchUp』というGoogleのフリーソフトを試してみました。 |
|
これは簡単にモデリングできて良さそうだよ。マスターしてみたら? | |
なんでGoogleが3D?フリーだというのであまり期待していませんでしたが・・・ 線を引いて図形を描いて、どんどん押し出していくだけ! これは簡単!楽しい! チュートリアルを見ながら椅子を作ってみました。(パート4:椅子を作成する) 足が折れそうですが気にしない・・・ いろんなスタイルを適用して見た目を変えられるようです。 鉛筆でスケッチ風。 「カンバスと筆書き」スタイル。 雑貨屋さんのカードやサイトに使えそうですね。 「トレーシングペーパー上」の鉛筆スタイル。 手書きっぽくていいですね。 ちょっとしたイラストを描くのに便利です。 JPEG、TIFF、PNG形式に書き出せます。 有償のPro版ならPDFとEPSに書き出しできますが、パスがつながらずにバラバラになっているのがちょっと残念です。 EPSで書き出し。一見、良さそうですが・・・ パスがつながっていません。 これくらい単純なものなら手でちまちまつなげれば良いですが・・・ 慣れるのにもう少しかかりそうですが、なかなかおもしろいツールです。作ったモデルをGoogle Earthに置くことができるので変な建物を作ろうと目論んでいます・・・ わかりやすい解説サイト 『スケッチアップを使えるようになるサイト』 教育現場で使ってみよう!といろいろ試みておられます。サイト右側の導入例で 「『ごんぎつね』の授業も3Dで分析批評に使える」 というのがぐっときました。 |
|
ところで『ごんぎつね』ってどんな話だったっけ? | |
え?ごんが撃たれちゃうんだよ。新美南吉だよ。愛知県では常識だよ(作者の新美南吉が愛知県半田市出身)。 『ごんぎつね』のお話はこちら。 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)