豆腐ステーキ きのこあんかけ
![]() |
やさしい味です。揚げ出し豆腐っぽくなります。 こちらのレシピを参考にしました。 ![]() 【材料】 豆腐 1丁 きのこ いろいろ しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 水 100cc 水溶き片栗粉 適量 小麦粉 適量 【作り方】 1.豆腐を半分に切り、キッチンペーパーにくるんでレンジで1分ほど加熱して水切りをする。 2.豆腐のすべての面に小麦粉をまぶす。 3.フライパンに油を入れ加熱する。豆腐を並べて焼く。 4.水溶き片栗粉以外の調味料を鍋に入れ煮立てる。きのこを加え煮詰める。水溶き片栗粉を入れとろみをつける。 5.豆腐をひっくり返して裏面を焼く。側面も焼いておく。 6.豆腐をお皿に盛り、きのこあんかけをかけたらできあがり。 豆腐は絹ごしを使いました。崩れるかな?と思いましたが側面を焼くときも大丈夫でしたよ。ふわふわでおいしいです。 |
| 固定リンク
「【料理】野菜」カテゴリの記事
- かぼちゃの種の食べ方 フライパンでからいり(2015.09.17)
- 麻婆茄子専用ナス?「マー坊」ナスで麻婆茄子を作ってみました(2015.09.08)
- 干し野菜(じゃがいも)でアンチョビポテト(2015.09.07)
- 【名古屋の韓国食材のお店 ナリタ】ナムル素を使って即席もやしのナムル(2015.06.23)
- 大根の葉消費レシピ 大根の葉のごま油炒め(2015.05.26)
「【料理】豆腐」カテゴリの記事
- 練り胡麻からつくる胡麻豆腐♪(2012.06.07)
- 柚子味噌で☆豆腐の田楽(2012.02.19)
- ゴーヤチャンプル(2010.09.08)
- 豆腐の蒲焼き(2010.07.28)
- たまねぎと豆腐の冷奴(2010.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント